2011/12/20

「批判」を受けとめる

椿山荘:クリスタルチャペル
12月18日は今年最後のアサーティブ・ワークでした。
みなさん、さぞお疲れになったと思います。

今回は「批判」がテーマだったのですが、
初めての参加者が半数近くを占め、
みなさんの関心の高さが伺われました。

批判する場面、される場面では、
さまざまなコミュニケーション場面の中でも
多くの方が
ことのほか緊張感を持たれるのだろうと思います。



身近な人から指摘や批判を受けて
一日中スッキリしないという経験は誰でもあるかと思いますが

相手への感情というより、そのやりとりの中で、
自分の中に生じた「気持ち」を処理しきれなかったことへの心地悪さ・・・
つまり、自分の感情だけが、フリーズした状態で置き去りになるのです。

その時そのときの自分の気持ちを感じられること。
それを受けとめ表現できること、感じる自分を大切にすること。
まずは、そこからです。

たとえ自分にとって耳の痛くなるような批判や指摘であっても
自分への関心の現れ、期待や、もっと理解を深めたい
わかり合いたいという気持ちのあらわれだととらえることで、
対応は自ずと変わってくるのかもしれません。

また、家族や友人など親しい間柄では、自分の「認知の癖」が出やすい場でもあります。
相手は変えられないのだ、自分の対応スタイルを変えていけばいいのだと
頭ではわかっていても、なかなか自分を変えることができません。

長年のコミュニケーション・パターンや思いこみ、決めつけが
自分を身動きとれなくさせてしまいます。

でも、いままでは(なぜ、わかってくれないんだろう)と
相手のことばかり責めていた自分が
こうして、ワークに参加している・・・それ自体すごいことだと思いませんか。

また、ワークでは、他のメンバーが抱えているものが
思いがけない形で自分に跳ね返ってきたりして
辛い気持ちになられることもあるだろうと思います。

案外、それこそが自分が対峙していくべき課題の反映であったり、
そうしたワークでのさまざまな葛藤場面を通して
わたしたちは、多くのことを学ぶことができるでしょう。

だいじょうぶ、すこしずつやっていきましょう。


1月29日(日)午後1:30~4:40

また、お目にかかれるのを楽しみにしています。

2011/11/28

「自分を生きる」アサーティブ・ワーク(18回)

雅叙園の螺鈿画

……批判を上手に受けとめる……

自分の至らない点を指摘されると
心おだやかではいられないもの。
人間関係の最もハードな場面での
傷つかないための前向きの対処とは?








12月18日(日)午後1:30~4:30
会 場:岐阜県民ふれあい会館403
講 師:安江真智子
参加費: 1,500円(一般)1,000円(会員)

2011/11/08

「自分を生きる」アサーティブ・ワーク(17回)



雅叙園の螺鈿


……批判を上手に受けとめる……

自分の至らない点を指摘されると
心おだやかではいられないもの。
人間関係の最もハードな場面での
傷つかないための前向きの対処とは?



11月27日(日)午後1:30~4:30
会 場:岐阜県民ふれあい会館403
講 師:安江真智子
参加費: 1,500円(一般)1,000円(会員)

2011/10/15

「自分を生きる」アサーティブ・ワーク(16回)

京都銀閣

……自分を感じて……

ひとりでないから、ひとりになれる。
安心して安定的に
自分が自分で居られること
これがやすらぎ。





人間関係の基本となるコミュニケーション。
家族や職場、ご近所など身近な関係性の中で
自分を見つめるだけでは、楽になる方法は見つかりません。
苦しさをひきずらないために
自分らしさを見失いがちな場面での新しい方法を学びます。

10月30日(日)午後1:30~4:30 県民ふれあい会館401
講 師:安江真智子
参加費: 1,500円(一般)1,000円(会員)

2011/09/05

「自分を生きる」アサーティブ・ワーク(15回)


飛騨清見街道

……思いを発信しよう……


「人間は、考える前に感じる」
このあたりまえのこと、時に忘れてしまいます。
自分の中の「感じる」を大切に。







人間関係の基本となるコミュニケーション。
家族や職場、ご近所など身近な関係性の中で
自分を見つめるだけでは、楽になる方法は見つかりません。
苦しさをひきずらないために
自分らしさを見失いがちな場面での新しい方法を学びます。

9月25日(日)午後1:30~4:30 県民ふれあい会館403
講 師:安江真智子
参加費: 1,500円(一般)1,000円(会員)

2011/08/10

「自分を生きる」アサーティブ・ワーク(14回)

もみじ橋から
毎日、暑い日がつづきますね。
みなさんお元気でしょうか。
今月のアサーティブのご案内です。

◆アサーティブ・ワーク 

 ……今までの自分のプロセスから見つけよう……






前回に引き続いて「本来の個性」に焦点を当てて行きます。
ストレス下での自分の対応、どう感じるのか、なぜそうなるのか
自分はどんな行動をとりやすいか・・・。
どんな助けが必要なのか、できることは何かを探ります。

8月28日(日)午後1:30~4:30 長森コミュニティセンター(集会室)
講 師:安江真智子
参加費:1,500円(一般)1,000円(会員)

☆SISお誕生会について
前回、おいでになった方にはご案内をしましたが
SISが正式に認可されたのを記念して、お誕生会をしたいと思っています。
日時:10月1日・2日(一泊)
場所:下呂温泉
費用:15,000円程度
時には生活の場を離れて、ゆっくり語り合いませんか。
是非の参加をお待ちしております。
※申込は、安江まで。

2011/07/10

「自分を生きる」アサーティブ・ワーク(13回)


京都の暑い日

◆アサーティブ・ワーク 

自分の魅力、ひとことで言えますか?









今回は「自分の持ち味を探っていきます。
大切なのは、日頃の役割や環境からくるものではない
「本来の個性」を自分で見つけ、それを輝かせること。
自分を確認できた時の「これでいいんだ!」という安心感を
是非、体験してください。

7月24日(日)午後1:30~4:30 長森コミュニティセンター(談話室)
講師:安江真智子
参加費:会員1,000円 一般1,500
主 催:NPO法人SIS(その人らしさを支える会)

2011/06/24

☆7月のはぐはぐサークル

~八百津町探訪:「恕心」に触れる~

7月のはぐはぐサークルは松井弓夫先生のご案内で
八百津町を訪問します。
杉浦千畝館・五宝滝やお寺など、
歴史と緑に溢れた町を散策後、
「恕心館」に代わって建てられた憩いの家で昼食です。
(お弁当は各自ご持参ください)
どなたでも参加OK。
艶やかな緑あふれる街で癒しのひとときを楽しみましょう。
参加希望の方は下記までご連絡ください。


●日時:7月17日(日)午前10:30~16:30(解散)

●場所:八百津町役場前駐車場(午前10:30集合)
505-0392 岐阜県加茂郡八百津町八百津3903-2
電話:0574-43-2111

※岐阜方面からご参加の方は、可茂総合庁舎裏の駐車場に午前10:00までにお集りください。
住所 : 美濃加茂市古井町下古井2610-1 電話 : 0574-25-3111
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/kensoshiki-annai/ken-shisetsu/map027.html

●参加費:大人500円(子ども無料)
※雨天決行

●申込み先:はぐはぐサークル
MAIL:info@gsa-net.com
TEL :058-240-2660

2011/06/16

「自分を生きる」アサーティブ・ワーク(12回)

不動滝ブナ林

こんにちは
みなさんお変わりなくお過ごしでしょうか。
今日も雨模様の空・・・・
夕方までもつといいですね。







さて、今週末のアサーティブ・ワークのご案内です。
昨年から始めたこの講座も今回で12回を迎えます。
一歳の誕生日だからというわけではないですが
「要求する」をテーマに
今一度、基本のおさらいをしたいと思っています。

相手に何かを伝えるためには
自分が何に対してモヤモヤしているのか、どう感じているのか、
どうしたいのか、何を伝えたいのかを知ること。
それを明確にすることが相手に向き合う第一歩です。

今回もみっちりワークをやりましょう。
「誰かにお願いしたいこと」をテーマに、
扱ってみたい事例をお持ちください。
(観察者としてのみの参加でもOKです。)

では、みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。

●「自分を生きる」アサーティブ・ワーク(12回目)
6月19日(日)午後1時半~4時半まで
長森コミュニティセンター(音楽室)にて

2011/05/20

「自分を生きる」アサーティブ・ワーク(11回)

飛騨川沿いの珈琲専門店
こんにちは、
初夏を感じる気持ちのいい日になりました。
みなさんお変わりなくお過ごしでしょうか。

さて、明日は「自分を生きる」の11回目です。
前回が4月上旬でしたので、
少し日が空いてしまいましたね。

そのせいでもないでしょうが、
あちこちから
ワークをやりたいというお声をいただいています。
いつも時間が足りなくなって申し訳ないです。


というわけで、明日はみっちりワークをやりましょう。
まずは、「わたしの心の中で、いま、もやもやしていること」をテーマに、
扱ってみたい事例をお持ちください。
(もちろん、「今回はワークはパスします」でもOKです。)

では、みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。

●「自分を生きる」アサーティブ・ワーク(11回目)
5月21日(土)午後1時半~4時半まで
長森コミュニティセンター(談話室)にて


2011/05/08

「死生学」


佐見川もみじ橋より
昨日、ようやく平成23年度の総会を終えることができました。
みなさん、ご協力いただきありがとうございました。 

総会前には例年のように
顧問の吉川武彦先生をお迎えしての講義でした。

テーマは「死生学」





朝から体調がすぐれ無かったにも関わらず
先生は、無理を押して講演をしてくださいました。

想像もつかないような痛みを堪えながら
絞り出される言葉

その言葉を一言も聞きもらすまいとして
みながまるで先生の膝元に集っているような雰囲気に
会場全体が包まれていました。


「死生学」とは、どう死ぬかではなく、
「いかに生きるか」そのものなのだということ。

死は人と人の関わりの中で考えていくしかないのだということ。

そういった日々の選択こそが、自分を作っていくこと。

つまり、
「死」も「生」も同一のもの
死とは「今」をどう生きるかを問われることなのだと改めて思いました。



~死ぬまで「人としての尊厳」を維持することを認め、死を日常的なものにする~
と吉川先生は語られました。


立つことも叶わない状態でありながらも、なお、
わたしたちスタッフを気遣ってくださる先生をお見送りしながら

「生きざま」は「死にざま」に通じるのだと
身震いがするような気持ちで帰途につきました。

先生のお身体が少しでもより良き状態に向かいますように
こころよりお祈りします。



2011/04/28

復興の狼煙(のろし)

不動滝から見上げた空

被災地釜石に住む友人から素敵なサイトを紹介されました。

どのポスターも生き生きとして、目が釘付けになります。
被災地の方々と、「今この瞬間」を切り取ったカメラマン・・・
双方の想いがびんびん響いてきます。




⇒「復興の狼煙」ポスタープロジェクト

2011/04/09

更新に関わる研修のご案内

各務原堤防沿いのしだれ桜
春の宵・・・桜の花も今が盛り
何ともいえぬ風情がありますね。
思わず足を止め
うっとりと見とれてしまいます。






さて、いよいよ「SISカウンセラー認定制度」がスタートします。
主なポイントをお伝えすると
①従来のGSA実践カウンセリング基礎・応用課程修了認定者
という名称を「SISカウンセラー」とする。
②資格の更新、あるいは新期の認定には
「スキルアップ講座」の受講が必要である。
ということです。

①については、これからは「修了生」ではなく
「カウンセラー」と名乗ることになるので
それに伴って自覚や責任を問われることも多くなるかもしれません。
傾聴、自己表現、事例検討など研鑽の場を用意しますので
いっしょに少しずつ自分磨きを楽しんでいきましょう。

②については年二回開催予定です。
都合によってどちらか選択してご参加していただければと思います。
どちらも都合が悪かったら?・・・・とご心配な方
一回目に来れなかった方の予定を優先に
スケジュールを組みたいと考えています。
ご相談にのりますのでどうぞ、お気軽にご連絡ください。

●「スキルアップ講座」
第一回 平成23年4月24日(日)
午後1:30~4:30 於:長森コミュニティセンター  
第二回 平成24年2月予定

今回は予約制です。
参加するぞ!という方はメールか電話でご連絡ください。
楽しみにお待ちしています。

2011/03/25

はぐはぐサークル「お花見会のご案内」


ようやく暖かくなってきましたが、
まだまだ朝夕は寒いですね。
みなさん、風邪などひかれていませんか?
震災の爪跡は深く、
日常のあちこちに不安が漂っています。
離れた場所にいたわたしたちですら
心が居場所を失ったように落ち着きません。





さて、今回はぐはぐサークルでは、交流の場として「お花見会」を企画しました。
何時からでも、どなたでも参加OKです。
穏やかな春の一日をみんなで語り合いましょう。

●日時:
4月7日(木)午前11:30~午後2:00
●場所:
日野不動閣境内
岐阜県岐阜市日野西2丁目910  TEL 058-245-3050 
●参加費:500円
※雨天決行
●連絡先:mail:info@gsa-net.com 

2011/03/23

「自分を生きる」アサーティブ・ワーク(10回)

こんばんは。
今日は小春日和そのままの穏やかな一日でしたね。

どんな痛みを残そうとも季節は巡ってくるものですね。

やりきれない気持ちを抱えながらも、一方では
姿を変えずやってくる「日常」にほっとする自分がいます。


さて、いつもぎりぎりで申し訳ないのですが
先にお伝えしたように明後日4月3日(日)は
今期最初のアサーティブ講座です。
午後1時半~4時半まで長森コミュニティセンター(談話室)にて行います。
 

前回保留になっていた「感情の棚卸作業」から始めていきたいと思います。 
では、またみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

2011/03/18

「自分を生きる」アサーティブ・ワーク(9回)

こんにちは。今日は暖かな日になりましたね。
こんなに良いお天気だとまるで何も無かったのかのような気がしますが
街は静かであちこち寒く、日本全体が傷ついている気がします。
被災地がせめて同じように穏やかな日差しに包まれていることを祈らざるをえません。


さて、先にお伝えしたように3月21日(月)は今期最後の「自分を生きる」になります。
午後1時半~4時半まで長森コミュニティセンター(談話室)にて行います。
アサーティブ・ワークを通して、それぞれが見つめてきたもの、感じたこといっぱいいっぱいあると思います。
今の、これからの自分のための棚卸作業をしましょう。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

2011/03/05

今年度最後の講座


こんにちは。今日は良いお天気になりましたね。
どことなく気持ちがそわそわ、むずむずしてきます。
春に向かう一日一日に気持ちも身体も反応しているようです。
みなさんはいかがでしょう。
さて、長かった22年度もこの3月で一応くぎりです。
今年度最後の「自分を生きる」は3月21日(月曜・祝日)午後1時半~4時半まで
長森コミュニティセンター(談話室)にて行います。
今回のテーマは自由にします。
「NOということ」「依頼・要求」「境界」「批判への対処」・・・・・など。
それぞれこれだけはやっておきたいこと、
もう一度挑戦してみたいことなど探してみてください。
では、またみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

2011/02/18

「自分を生きる」アサーティブ講座(8回)


こんにちは。風はまだまだ冷たいけど暖かくなりましたね。
さむ~いところに住んでいるとほんと春が待ち遠しいです。
さて、いつもぎりぎりのメールになって申し訳ないですが
明日は「自分を生きる」の8回目です。
(13:30~16:30 長森コミセン)
今回は「批判への対処」をテーマにします。
楽しんでやりましょう!
では、長森でお待ちしています。